おはようございます。

先日いただいたpiro_23さんのコメント

「新電気の電験3種対策の問題って超難しくないですか。(^_^;)
不特定多数の読者様の学力の平均を考慮しての、難易度なのでしょうね。(*_*) 」

ede15b251c3226f3473a717becab852e_s
 


おっしゃるとおり、新電気におそらく先月から連載されている「電験三種 問題演習」シリーズの難易度は高いと感じます。
実際昨日やってみて、2問解くのに20分もかかってしまいました^^;

一問目、平行平板コンデンサの問題。

厚さ5ミリの誘電体を平行平板電極で挟み、電極間に1000Vの直流電圧を加えた。
誘電体中の電界の強さE[V/m]を求めよ。ただし、誘電体の比誘電率を2とする。

これは、E=V/dの式を知っていましたのでさくっと解けたのですが、問題は問2。

極板間が空気の平行平板コンデンサがある。今、極板間に厚さ1/2の誘電体を挿入したところ、静電容量が挿入前の1.5倍になった。挿入した誘電体の比誘電率εrを求めよ。

この問題を解くのに15分ちょっともかかってしまいました。

静電容量が1.5倍になったので、1.5C[F]
直列のコンデンサなので和分の積で求める。
空気を挟んでいる方は厚さが1/2になったから2C[F]
ここまで考えて、あとは解き方がわからなかったので乱暴に、
1.5C=2C×xC/2C+xCの式を作ってxに当てはまるのが6。
そこからεrは3と答えを出しました。
乱暴な答えの出し方で、しかも時間がむっちゃかかっているという。。。

自分の基礎力の無さに嘆く問題演習でした。

piro_23さん。おっしゃるとおり難しかったです。
というか時間かかりすぎてまだ2問しか解けていません^^; 

問題演習コーナーに加えて、付録で今年の電験3種の問題と解説がついてくるのでこれで1750円は十分元がとれるなと思いました。

アマゾン見たら在庫が復活して、定価で買えますね(^^)

 では、学習に入ります。

昨日の学習時間
50分

内訳
電子回路概論33分
新電気10月号20分